9月23日(火) 伊予灘の飲ませサビキ釣り


飲ませサビキ 西へ … 最終戦

毎週のように来ているのに 何度も迷いそうになる道を下って港へ。


イワシも湾内から湾口へ そして沖の漁礁へと移動しているようで

日曜日から 漁礁周辺でいいサイズの魚が揚がっているそうな。



前夜 船頭さんに状況をお聞きすると

「期待させて 釣れんかったらガッカリするから 言わん!」って。


魚の気配が薄いときは

「釣れてないから来るな!」と釣り人思い?の船頭さん。


「14号の仕掛けも用意しといて。」ということは期待してもいいですか?



今日は三机沖の漁礁付近を攻めるそうな。



メーター10kgのブリでも12号もあれば十分とれるやろと

12号の仕掛けでスタート。


湾口でもウルメは掛かるが

浮いた反応のため2流しで見切って一気に沖の漁礁地帯へ。



あとで聞いてみると昨日は船中でブリやサワラが5,6本ずつ揚がったものの

かなり切られたそうな。

今日も同じような展開になるのか?



今日の潮止まりは朝の9時ごろと午後の3時ころ

9時前後の満潮時に時合いがあるはず。


イワシの反応はそれほど多くないが

うまく当てられると ブルブルブルってかなり強めのウルメバイブレーション。



今日 掛かるのは全部スーパーウルメ。

こいつらが掛かりだすと期待大。


底まで落とした直後に ドカンと一発



小さい魚(60cm級のハマチ)はおらんからってことで

最初の1匹から大物か?と思ったら



ビミョ〜なサイズの小ブリ


今回は ブリ仕様の ちょっとヘビーなタックルで

漁礁際に潜む大物に挑む。



さぁ これから 潮もよくなるので バンバン釣ったるで。


しかし 気合いは空回り。


バラシのオンパレード



まずは サワラにプッツン … 仕方ないか

       歯に当たったら16号でも20号でも切られるし




続いて ブリに12号の枝をブチッ … えっ?

        ドラグも効いていたし そんなに簡単に切れるか?




再び ブリに12号のモトスからブチッ … なんで? 

        ドラグをさらに緩くしてたのに どうしてそんなところで切れる?



「12号を切っていく 揚がってこんヤツも時々掛かるから14号入れときや。」

という船頭さんの忠告を素直に聞いておくべきだったか。



       <仕掛けを14号に替えて>




また サワラにプッツン … もうダメ

        バラシの英才教育受けてるわけではありません。






4連続バラシのあと ようやく1本。



90cm近いお刺身サイズ。


今は時合いのはずなのに




ここから また3流し連続でサワラにプッツン




…で時合い終了?




引き潮が速くなってくるにしたがって

イワシの反応も底から浮くようになり

群れの真上で船を停めてても 

仕掛けを入れるころにはどこかへ行ってしまっている。



ウルメが付いても当たらなくなった。



底に押さえつけられたイワシの反応があれば

あまりその場から動かず

イワシの掛かる確率や本命のヒット確率があがり かなり期待できるのだが。






忘れた頃に



1本目とよく似たサイズの小ブリ。



なんとか2本目



その後もサワラに切られまくって


13時 終了。



伊方原発が見えるポイントをあとに。


20分ほど走って 帰港。



魔法の棒で…


釣れた魚のサイズは小さくないのだが

如何せん バラシまくり  3人で これだけ



一昨日から続くバラシ癖が。

サワラ7打数2安打 メジロ4打数2安打

仕掛けをブチ切っていったのは大物のブリだったか…

ちょっと悔いの残る最終戦となってしまった。


今回で ひとまず夏〜秋のお楽しみ飲ませサビキシリーズも終了?

  今期はトータルで マダイ30匹 ハマチ39匹 メジロ〜ブリ13匹

             サワラ12匹 ヒラメ2匹 サバ50匹 大アジ10匹

             イサキ30匹 ハガツオ20匹 …

  本命マダイは開幕直後は型がよかったが その後は尻すぼみ。

  青物やサワラは例年より多かった。

  来年はどんなシーズンになることやら。


そろそろアオリも深場に入ってくるころなので

準備にとりかからないと。



本日の釣果 メジロ サワラ